1ヶ月ショウガを食べ続けると体に起こる変化とは

野菜やフルーツが体に良いという事は皆さんも知っているところです。そして色が鮮やかな食べ物を一日に何回か摂取すると健康にいいというのも有名な説です。しかしスパイスにも健康的メリットがあるのはご存知ですか?例えばショウガ、毎日しょうがを食べるとあなたの身体にも良い事が起こります。
もし1ヶ月もの間毎日ショウガを摂取したらどうなるか気になりませんか?
次のページを開いて、毎日生姜を食べるとどうなるかについて読み続けてください…
血糖値が低下する

比較的新しい研究では、しょうがに血糖値を抑える働きがあるという考え方が出てきている。2型糖尿病の41名を対象とした2015年の実験では、1日あたり2グラムのしょうがパウダーを摂取したところ、空腹時の血糖値が12%低下したという。2018年の研究では、妊娠性糖尿病にも効果があった。現在、より大規模な実験が待たれる状態だ。
次のページを開いて、毎日生姜を食べると起こる他のことについて読み続けてください…
血圧が下がる

高血圧はさまざまな疾患の原因になり得る厄介な存在だ。しょうがには、これを抑制してくれる効果があると言われている。しょうが100gあたりカリウムが415mg含まれており、代表的なカリウム含有食品であるバナナよりも多い。カリウムにはナトリウムの排泄を促して血圧を下げる作用がある。
次のページを開いて、毎日生姜を食べると起こる他のことについて読み続けてください…
悪玉コレステロール値が低下する

同じく血液に関連して、LDL(悪玉)コレステロールの値を下げる効果も期待されている。LDL値が高いと動脈に脂肪が溜まり、動脈硬化、心筋梗塞、脳卒中のリスクを高める。2008年の研究では、1日3グラム分のしょうがカプセルを投与された人は、45日でLDL値が10%低下したという。より近年の研究でも、1日5グラムのしょうがを3ヶ月間摂取することでLDL値が大幅に低下することがわかっている。
次のページを開いて、毎日生姜を食べると起こる他のことについて読み続けてください…
ランダム:



